2023.01.23

★千葉県/神奈川(伊戸・城ケ島・波佐間・勝山・西川名/江之浦・逗子), ダイビングブログ

逗子ダイビングツアー【冬の逗子はウミウシ祭!?行くぞ!ゆうき食堂!?】1/22

逗子ダイビングツアー【冬の逗子はウミウシ祭!?行くぞ!ゆうき食堂!?】1/22

引率・報告:持塚隆志

ダイビングデータ

日程:2023/1/22(日)
行先:神奈川県・逗子
天候:晴れ
水温:16℃
ポイント:黄金崎ビーチ

出会った生き物

アオウミウシ、サラサウミウシ、ヒロウミウシ、ミチヨミノウミウシ

ハナオトメウミウシ、クダゴンベ、ゼブラガニ、ガラスハゼ

モンツキベラyg、クマドリカエルアンコウ、ヒラメ、などなど

海の思い出、おめでとうございます

今回は逗子へ行ってきました。

久しぶりの逗子ツアーです!お店からも近く良いですね!

それでは、皆さんダイビングの準備をしていきまーす!

男性陣は準備万端で余裕のご様子(笑)

それではベタ凪も大海原へ出航~~!!

寒くなりましたのでフードをご使用される方が増えました。

クマさんフード増えております!

皆さんもオリジナルフードのご使用を♪

今の逗子はウミウシが増えてきました。

定番のウミウシから

ミノ系のウミウシも増えています。

ミチヨミノウミウシはカラフルで綺麗ですね!!果実の様です。

ハナオトメウミウシもあちらこちらで見ることができました。

スヌートライトを使って被写体だけ照らし、周りは黒くしています。

撮り方ひとつで同じウミウシでも雰囲気はガラリと変わりますね。

今回のお目当て1種類目はクダゴンベです。

ペアで暮らしていました。もう1個体は活発で一緒には撮れませんでした。。。

お目当てもう1種類はクマドリカエルアンコウです。

今回は黄色バージョンでした♪

上手に擬態していますね。

イイジマフクロウウニにはゼブラガニがいました。

イイジマフクロウウニは猛毒です。そこで暮らすなんて破天荒(笑)

ムチカラマツにはたらこ唇でお馴染みのガラスハゼがいました。

目がキラキラ輝いており綺麗です。

最後はBINGOのモンツキベラygです。

小さな個体ですし、動くので撮るのが難しいですが

お見事ですね(^^)/これからもたくさん撮ってくださいね♪

久しぶりにツアーご参加の方もいらっしゃいましたが

今回も楽しく潜ることができましたね!!

T様がAOW認定です!おめでとうございます!

これからも楽しんでくださいね(#^^#)

逗子ツアーは潜った後はここ!

「ゆうき食堂」さんです。海鮮がとにかく美味しい!!

ビール片手にかんぱーい!!

潜った後のビールはタマラン♪

マグロ、アジ、カツオなどなど。本当に美味しいです。皆さんも逗子方面へ

行かれた際は是非お立ち寄りください!

そして、時間がありましたので

急遽鶴岡八幡宮へ行くことに。観光もしちゃいます!!

鳥居へ行くたびに記念撮影(笑)

そして会談を上がって記念撮影(笑)神社から見える夕日がきれいでした。

私の今年の運勢は吉でした。良くも悪くも(笑)

今年1年良いことがありますように!!

デザートは別腹なのよ♡

抹茶ソフトをいただきます!!濃度をご自身で選べますよ~~!

私は1番濃厚なプレミアムを選びました(笑)

美味しかったです。

潜って、食べて、観光して。。。大満足な1日でしたね。

また企画させていただきます(^^♪

ご参加いただきありがとうございました。

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら59,800円