引率・報告:持塚隆志
ダイビングデータ
日程:2022/5/13(金)-16(月)
行先:沖縄県・粟国島、那覇
天候:曇り時々雨
水温:18℃
ポイント:筆ん崎、トライアングルⅡ、GT4
出会った生き物
ギンガメアジ、イソマグロ、テングハギモドキ、アオウミガメ、タイマイ、ハマクマノミ
クマノミ、ハタタテハゼ、コクテンフグ、メガネゴンベ、セダカギンポ、ナンヨウハギ
シェブロンバラクーダ、ハンマーヘッドシャーク、ロウニンアジ、などなど
海の思い出、おめでとうございます
ついに念願の粟国島へ行ってきました!
持塚大型ツアー第2弾は粟国島です♪ずっと行きたかった行先でして
お客様からリクエストをいただきましたので開催させていただきました(^^♪
今回は超ワイドツアーということでお目当ては何と言っても
ギンガメアジのトルネードです!1度は必ず見たい世界です。
それでは早速ツアーの様子をご覧ください!
今回ご参加いただきました皆様です。
7:30発の飛行機ということで少し早めの出発です!
2時間半後には沖縄に到着し、南国の世界が待っています♪
期待に胸を膨らませしゅっぱーつ!
めんそーれ!ハイサイ!沖縄に無事到着しました♪
東京とは違い湿度が高く、じめじめしていました。
沖縄は梅雨に入り生憎の雨模様・・・
出発日の前からずっと天気予報とにらめっこしていました(笑)
日に日に雨、風共に強くなる予報でして
毎日ずっと祈っておりました。
まずは無事、沖縄に到着できホッとしました(^^♪
初日は午後からチービシ諸島にて2本チェックダイブを行います!
普段は味わうことができない南国の海を楽しみましょう!!
今回お世話になるショップは「沖縄バグース」さんです。
3日間宜しくお願い致します!空港でお会いした時からすごく話してくださいまして
スタッフの皆様は暖かく、アットホームなショップさんです。
今回はワイド写真がメインですのでレンズ、ストロボを装着!
素敵なお写真をたくさん撮ってくださいね♪
無事耳抜きができて本当によかったですね!!楽しみましょう!
海の透明度はさすが沖縄!サンゴもたくさんあり南国の世界が広がっていました。
皆さんチェックダイブですのでしっかりガイドさんに付いて行ってくださいね(笑)
ドリフトダイビングの練習ですから!!
ゆっくりのんびり泳いでいきます。
水温もちょうど良くとても気持ちがいいです。
コクテンフグをあちらこちらで見かけました。
普段はこの大きさですが、危険を感じたり、威嚇するときは大きき膨らみます。
こちらはハマクマノミのペアです。
大きい固定がメスです。
別の場所では小さな小さな赤ちゃんがいました。
少しピントは甘いですがかわいいらしい顔でこちらを見てくれています。
魚の群れが私たちの前を通過していきます。
ワイドレンズを装着のK様もばっちり撮影されています!
さすがです!!ばっちり撮影できましたね!!
海のアイドルウミガメもたくさんいました。
こちらはタイマイです。少し小柄ですが、私たちとのんびり一緒に泳いでくれました。
K様とT様(タイマイ)(笑)
豪華2ショットです( *´艸`)
アオウミガメもたくさんいました。
1か所に4個体程いまして、ウミガメのミーティング中??
その中の1番どっしりしている個体を撮りました。
現地のガイドさんもGoproで撮影されておりました。
ゆっくり泳いでくれるのでいい動画が撮れましたよ♪
K様は正面から撮ってくださいました!
撮り方は様々で写真が全然変わるので色々な角度から撮ってみてください。
ハタタテハゼをどうしてもどうしても撮りたかったK様・・・
今回はワイドって言っているのに
ワイドレンズを外して顕微鏡モード(笑)何枚も何枚も(笑)
粘りに粘り過ぎて安全停止に遅れるK様(笑)
ガイドさんに呼ばれようやく合流です。
エキジット後しっかり怒られちゃいましたね(笑)
「ドリフトしたことありますか~~??」
「明日粟国島行けませんよ~~!」って(笑)
すぐに「すみません!!!!」(笑)
それ以降はぴったり付いていきました(笑)
これも1つ思い出です・・・(*´∀`)
初日のチェックダイブはこれにて終了!
明日から粟国島遠征がいよいよ始まります。
朝早くに出発なので今日は早めに休みたいと思います。
続きまして初日の夕食をご紹介!
明日早起きなので、飲みたい気持ちを抑え、ステーキをいただきます!
お店は「ステーキ88」さんです。
ジューシーで最高です。皆さん長距離移動からのダイビングでしたので疲れもありますし
何より、空腹でしたよね!お肉のうまみが染み渡ります。
明日に向けてお肉でパワーを付けました!
今回のホテルは国際通りのすぐ隣でしたので観光もいつでもできます。
お肉を食べた帰り道にジェラート屋さんを見つけました。
これは食べるしかありません!
沖縄ならではの紅芋味をいただきました。
1日目終了!初日から満喫の沖縄ツアーです。
明日からいよいよ粟国島へ!!早起きなのでおやすみなさい・・・
え~~。。時刻は朝4時です。。。おはようございます。。。2日目の朝です。
粟国島までは片道船で2時間の為、早朝に出発します。
外はまだもちろん薄暗いです。
暗い中準備をし、乗船して粟国島へ出発です。
少しずつ空が明るくなっていきます。
ギンガメアジのトルネードが見れますように!と祈りながら到着を待ちます。
無事粟国島に到着です。
風が少し強いので波はありますが、到着出来て良かったです。
早速粟国島の海へ行きましょう!!
私は今だから言えますが1本目は興奮と緊張で足が震えていました(笑)
ポイントは有名な筆ん崎で3本潜ります。
ずっとずっと夢だったギンガメアジのトルネードなので
なかなか見られないんだろうなと思っていました。
今回3本潜ってダメだったらまた来年来よう。。。
初日にウミガメ見れただけいいか・・・
と、思いながら泳いでいたら・・・
リンリンリンリン!!!!!
ガイドさんが興奮気に遠くを指さします。
私たちも必死に泳いで向かうとそこには・・・
なんと1本目から見れちゃいました!!
正しくトルネード。渦を巻いています。
言葉が出てきませんでした。念願のギンガメアジのトルネードを見たときは
圧巻の一言でした。
気付けばカメラを向け、無我夢中に動画を回していました。
皆さん近くでじっくり撮影できます。
とにかくこの写真を見てください!
他にもたくさん写真はありますが、数枚ご紹介させていただきます。
ギンガメアジはこの時期は求愛のシーズンです。
トルネードを作り、パートナーを探します。
見事、パートナーが見つかれば、トルネードから離脱します。
インスタグラムにて動画を投稿しておりますのでまたご覧ください。
全然興奮が収まりません!!夢が叶いました。
ダイビングやっていてよかったと心から思いました。
2本目は残念ながらトルネードを見ることができませんでした。
ナンヨウハギはたくさんいました。
普段関東で潜る私たちはナンヨウハギを見る機会は少ないので
思わずテンションが上がり撮ってしまいます♪
カスミチョウチョウウオも南国ならではの魚です。
群れで活動していることが多く、とても綺麗です。
筆ん崎はとにかく泳ぐのでギンガメアジを発見できなかった時は
とても悔しいですが、見つけたときの興奮は堪りません。
2本潜った後は少し早めのお昼休憩です。
船がかなり揺れるので私も久しぶりに酔いそうでした。
船上で食べるカップ麺は美味しいですが、今回はなかなか箸が進まなかったです。。。
船酔いが心配な方はアネロンをオススメします。。。
必須品です。是非、酔い止めをお買い求めください!
昼食をいただき、3本目行きますよ!!
3本目はイソマグロの群れに遭遇しました。
全部で10個体程の群れです。
私たちの前を通過していきましたが、やはり泳ぐスピードは速かったです。
あと、美味しそうでした(笑)
3本目のギンガメアタックは残念ながら不発でした。。。
1本目で見れて本当によかったです。神様ありがとう。
ガイドさんありがとうございます!!
念願の粟国島遠征はこれにて終了です。
また片道2時間揺れながら本島へ帰ります。
皆さん力を出し切り、帰りはぐっすり寝てしまいました。。。
朝が早い分、ホテル到着時間も早いので一旦ホテルで夕食の時間までお昼ねTIME。
おやすみなさい。。。
少し寝ましたので体力が回復しましたし、お腹が空きました。
現地の方に教えてもらった少し離れた居酒屋へ行きます。
沖縄料理が食べられる居酒屋です。
沖縄と言えば海ブドウですね!しっかり注文しましたよ。
新鮮でおいしい!!
もう1つ沖縄と言えばこちら!
紅芋ですね♪こちらは紅芋のフライです!
塩でいただきましたが、本当にホクホクで美味しかったです。
お刺身はカツオが優勝です。
大将も今回のカツオは美味しいよ!と教えてくださいました。
カツオだけおかわりしましたね(笑)
クジラもいただきました。私はクジラ初めて食べました。
独特な味と触感でしたが美味しかったです。
メヒカリのから揚げもふわふわで美味しかったです。
もう、ごはん美味しくて最高です。
和牛のレバーや
そーめんチャンプルーなどなど
何食べても美味しかったです。
よき、2日目の夕食でしたね!
ギンガメアジのトルネードにかんぱーーーい!!
居酒屋りょう次さんありがとうございました。
3日目もあるので帰って休みましょう!!おやすみなさい。。。
3日目の朝です。
3日目も本来は粟国島へ行く予定でしたが
海況不良により、残念ながら行けず・・・
しかし!!!!
沖縄で超有名な「トライアングル」というワイドポイントへ行けるとの事でしたので
3日目もワイドで行きます!
粟国島とは違い集合は7時でしたし、片道40分ほどですので優しいです(笑)
でも、今回のツアーで更に強くなった気がします。
トライアングルもギャンブルのポイントです。
狙うはシェブロンバラクーダとハンマーヘッドシャークです。
なかなか難易度が高いような。。。
3日目も楽しんでいきましょう!!
エントリーしてまず感じたことは、とにかく青!ブルーウォーター!!
下からのシルエットを撮ると、いつもより更に黒が濃くなりかっこいいです!!
カメラ片手にいざ!シェブロンバラクーダへ!!
実はこの下水深58mです(笑)中性浮力をしっかり撮って移動していきます。
見るぞ!シェブロン!!!
ドリフトタイプなので、ただひたすら泳ぎながらバラクーダの群れを探します。
こんな感じでみんなでバラクーダを求めて・・・
そして!またまたなんと1本目からやりました!!!
シェブロンバラクーダの群れです。どうもシェブロン・B(バラクーダ)です。(笑)
昨日のギンガメ・A(アジ)に続き、本日はお目当てのシェブロン・Bです(笑)
すごくないですか??
水深40mあたりから最終的には15mぐらいまで上がってきてくれました。
こちらもしっかり動画を撮りましたよ!!
私はメインで動画を撮影しておりました。。。お写真はお客様からいただいたものです。
休憩を挟み2本目へ!
この日は午後から風が強く吹く予報でしたので、パパッと潜ります。
2本目のお目当てはH・H・シャークです。
あ、すみません!ハンマーヘッドシャークです!
見られるかな??
今回も同じポイントで行きます。
広い大海原でハンマーヘッドシャークに遭遇出来たら嬉しいですね!!
2本目も本当にたくさん泳ぎました・・・
ハンマーを求めて、ただひたすら。。。
ダイブタイムも終盤になり諦めて帰ろうとしたそのとき
リンリンリンリン!!!!
ハンマーヘッドシャークに出うことができました。
最初は遠くでかすかに見えるかな?程度でしたが、最後は近くでじっくり見ることができました。
お写真が無くすみません!!
その代わりに動画は撮影できました。
またユーチューブなどに投稿予定です。ご覧ください!
よかった。。。
本当によかった。。。
勝利のハンマーポーズ!!
カメラを向けたときにすぐにK様がやってくださいました!!
ありがとうございます。沖縄最高!
トライアングル最高です。
泡に反射する自分を見て、沖縄にいるんだよな。
沖縄でダイビングしているんだよな。
ハンマーヘッドシャーク見たんだよな。
と、、、噛み締めておりました。
エキジット後。ここで緊急事態発生!!
風強すぎ問題!!白波が立っています。
フラッグもバッサバサ!!
そんな横で記念撮影!これも思い出ですよね。。。
良いんです!!充分です。たくさんの生物に会えて私たちは幸せです。
予報には無かった晴れ間も見え、本当に充実した沖縄ツアーを満喫しています。
天下無双の手相をお持ちのK様(笑)
今回のツアーです度重なる奇跡は全てK様の手相のお陰でしょうか!!!
神様!仏様!K様!!ありがとうございます。
ということで、写真の通り3本目はトライアングルでダイビングはできませんので諦め
GT4というロウニンアジのポイントへ!
漁礁の間にロウニンアジがいるときがあるとのことでしたが
今回は残念ながら発見できませんでした。
3本目が沖縄ツアー最後のダイビングということで記念撮影!
本当に興奮に興奮した2日間の6ダイブでした。
正直、今までのダイビングでナンバーワンです!もう、最高の一言です。
さてそれでは、一旦ホテルへ戻りましょう。。。
恒例のお昼寝タイムです。おやすみなさい。。。
休憩できたところで、最後の夕食へ!
宴じゃーー!!祝勝会ですね(^^)/
かんぱーーい!!
最後の夕食会場は「魚島屋」さんです。マグロが有名みたいです。
豪華なお刺身の盛り合わせ☆
トロが本当に美味しかったです。口の中でトロっと(笑)失礼いたしました。。。
牡蠣までいただいちゃいました!!
もう贅沢しましょう!!祝勝会なので( *´艸`)
口の中で骨が突き刺さる唐揚げ(笑)
身はふっくら美味しかったです。
沖縄と言えばにんじんしりしりですよね!
分けてくださるK様。ありがとうございます。
どの料理も本当に美味しかったです。
今回は良く泳ぎ、よく食べました!
毎回満腹でしたね(笑)
最初に一気に食べたいものを注文して、お腹いっぱいになり
追加注文は一切しないスタイルです(笑)
最後にお店の前で記念撮影!
ごちそう様でした。食べながら、今回の興奮をみんなで分かち合うっていいですね。
また来年来ようと誓いました。
もう、お腹いっぱい。。。
なにも食べられないと言いながら歩く、国際通り。。。
誘惑に速攻負ける私たち(笑)
じゃんけんをしてK様ごちそう様です。
K様はクレープを食べておりました(笑)
どんだけ~~!!
最終日は半日観光です。
それでは、3日目お疲れ様でした。
おやすみなさい。。。
おはようございます。
最終日です。
最終日は観光です。
沖縄ということでアグー豚を食べに行きます。
ヒレやロースがあり、散々迷いましたが、私はロースにしました。
いただきまーーーす!
やはり、普通の豚とは全然違います。ジューシーで美味しいです。
アグー豚のしゃぶしゃぶも有名なので、是非次回はしゃぶしゃぶを!!
観光も終わり、空港へ向かいます。
帰りたくないなと思いつつ、また来ようと気持ちを切り替え空港へ行きましょう!
モノレールに乗って向かいます。
電車に揺れる事20分ほどで空港に到着です。
沖縄で有名なスパムおにぎりのお店が奇跡的に空いていたので
すかさず並ぶK様(笑)まだ食べますか!!
と思いつつ私もしっかり2つ買いました(笑)
那覇空港にてナポレオンフィッシュにも会えました(笑)
今回のツアーで1番綺麗に写真が撮れました(笑)
搭乗手続きを済ませ、飛行機に乗り込みます。
ここまでブログを読んでいただき本当にありがとうございます。
私はずっと粟国島へ行き、ギンガメアジのトルネードを見たいと思っていました。
今回のツアーで夢が叶い、その他、ハンマーヘッドシャーク、シェブロンバラクーダなどなど
こんな豪華なダイビングは初めてです。
リクエストいただきましたお客様に心から感謝致します。
ありがとうございました。
これ程、泳ぎ、揺られ、大変で過酷なツアーはありませんでしたが
ギンガメアジやバラクーダを見たときは
あ、報われたと思いました。
また必ず来年も来たいと思います。
ご参加いただきありがとうございました!!