2023.02.27

★静岡県/西伊豆(大瀬崎・井田・安良里・田子・雲見・浮島・堂ヶ島・中木), ダイビングブログ

堂ヶ島・安良里ダイビングツアー【総勢14名!伊東園ホテルご宿泊ツアー♪】2/25-26

堂ヶ島・安良里ダイビングツアー【総勢14名!伊東園ホテルご宿泊ツアー♪】2/25-26

引率・報告:持塚隆志

ダイビングデータ

日程:2023/2/25(土)-26(日)
行先:静岡県・堂ヶ島、安良里
天候:晴れ
水温:16℃
ポイント:カマガ根・サク根・黄金崎ビーチ

出会った生き物

ハチジョウタツ、キンギョハナダイ、スズメダイ、ツマグロハタンポ

ミノカサゴ、ハナミノカサゴyg、イロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ

コノハガニ、クロヘリアメフラシ、カノコキセワタガイ、サクラミノウミウシ

セスジミノウミウシ、ニシキウミウシ、ミツイラメリウミウシ

コケギンポ、タツノイトコ、シロタエイロウミウシ、メジロダコ、などなど

海の思い出、おめでとうございます

総勢14名のワイワイツアーを開催させていただきました!

行先は堂ヶ島と安良里のハシゴツアーです!

宿泊先は伊東園ホテルの2日間満喫ツアー♪

お客様11名がご参加されました(^^♪ありがとうございます。

それでは、早速ツアーの様子をご覧ください!!

出航~~!少し波はありますが、無事出航できました!!

安全に楽しく2本潜ります。

1本目はカマガ根へ!何がいるかな~~??

情報は無かったですが、人気のクダゴンベを見つけました♪

撮りやすい所にいてくれましたのでいい感じに撮ることができましたね!

堂ヶ島はワイドがオススメです!

キンギョハナダイやスズメダイがたくさんいます。

ソフトコーラルも多いので映え写真を狙ってください。

天候にも恵まれ差し込む光が眩しいほど輝いておりました(^^♪

シルエットになった魚たちも綺麗で幻想的です。

ミナミギンポが2匹仲良く(笑)

にっこり並んで可愛らしいですね。こちらもほっこり(#^^#)

ワイドもマクロも楽しめた1本目でした!

休憩の1コマ。2月末ですが、まだ肌寒い日が続きます。

水中よりも陸の方が寒い~~。。。

そんな時はスーツのまま入れる温泉に限ります(^^♪

休憩中に集合写真を撮りました。

皆さんいい表情してるぅぅぅーー!!

最高の思い出を作りましょうね(^^)/

2本目はサク根へ!!

2番ブイからエントリーです。根に沿って移動していくと

ちょっとした洞窟を発見。

中には、ハタンポやネンブツダイたちがたくさんいました。

キラキラと体が反射して神秘的ですね♪

ウミウシもちらほらいましたが、印象的なのは

シロタエイロウミウシです。白い体と緑色の縁が綺麗です。

このウミウシはよく見ると体に♡マークが!!

何だかHAPPYな気持ちになりますね!!

女性チームの安全停止!

みんな仲良し♪海を通して繋がったダイバーの輪です★

2本潜った後はちょっと遅めのお昼ごはんです。

いつもお世話になっている「瀬浜寿司」さんです。今回もありがとうございます。

みんな揃って地魚握りをいただきました。

新鮮で本当に美味しいです。感動の味です。

もちろん、ビールも忘れません(笑)

かんぱーーーーい!!!!

幸せそうな表情!!そりゃ美味しいですよね!!

マリンステーション堂ヶ島の皆さんありがとうございました!

伊東園ホテルへ向かいます。

2時間ほど夕食まで時間がありますので温泉にゆっくり入り

疲れた体を癒してくださいませ~~!!

そして、入浴のあとは、夕食TIMEです!

ビュッフェ形式ですので、皆さんお好きなお料理を取ってビール片手に乾杯!!

皆で食べるご飯が1番美味しい♡

明日もまだダイビングが控えておりますのでたくさん食べて力を付けて

2日目に備えてくださいね。

2日目は安良里です。ビーチでのんびり2本潜ります。

何ポーズ??(笑)楽しみましょうね!!T様!!

何とも素敵なお写真!

皆でドライスーツのファスナーを閉め合います。

絆が深まる大事な時間ですね。チームワーク最高!ONE TEAM!!

準備はよろしいですか??楽しんできてくださいね!!

そうそう!プレダイブもしっかり忘れずに!

いってらっしゃい!!

今回の1番の目玉はハチジョウタツです。

小さな小さなタツです。関東では珍しいですね。私もあまり見かけておりません。

今回3チームいますので、時間差でエントリーをし

リレー形式で皆さんに見ていただきました。全員無事見ることができましたので

何よりよかったです。

その近くではハナミノカサゴygがいました。

一瞬ハナミノカサゴの胸鰭にハチジョウタツが付いたんです!!

一瞬の出来事だけにお写真は撮れず。。。

その帰り道はオオモンカエルアンコウがちょこんと。

つぶらな瞳がかわいいです。

可愛さもあり、踏ん張っている力強さもあり、ダイバーから人気です。

ブサカワ??(笑)この何とも言えない表情がかわいいんですね!!

2本目に行く前に集合写真!2日間とも天候に恵まれ気持ちがいいです!!

あぁ。最高だ。。。

2本目はルートを変えコケギンポスタートです。

被写体の位置を変えるだけで雰囲気がまた変わりますね。

奥行きがあり、何かストーリーを感じます。

正面も可愛らしいですね!!

そんな目で見つめないで♡キュン。

ガイドロープ沿いではタツノイトコがいました。

安良里ではよく見かけますが、本当に擬態上手。見逃しちゃうときもあります。。。

ウミウシもちらほらいました。

春色のサクラミノウミウシも。海の中も季節の変わり目

春の訪れを感じます。

タコ壺の中ではメジロダコが!!の目!!(笑)

メジロダコも安良里では人気です。

とても賢い生態を持っております。気になる方は

是非、1度調べてみてください!!

アヤニシキを身に付けたコノハガニ(笑)

カニ界のお洒落番長??(笑)

最後はちょっぴりレアなヒョウモンダコです。

触らないように!!猛毒ですので。見つけた際はご注意ください。

以上、安良里での2ダイブでした。

最後に集合写真!

現地サービスの近くで河津桜が咲いておりましたので

今回は海バックではなく、桜バックで撮りました(^^♪

そして、最後はCDジャケット風写真を(笑)

はい!フォーメーション!!のひと言でこの配置(笑)

もう、皆さん最高♡

ということで2日間ずっと笑顔が絶えなかったですね。

私も皆さんのお陰で楽しませていただきました。

皆さんが大好きです。最後の最後までノリスツアーをお楽しみください。

ご参加いただきありがとうございました。

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら59,800円