2023.03.27

★静岡県/西伊豆(大瀬崎・井田・安良里・田子・雲見・浮島・堂ヶ島・中木), ダイビングブログ

安良里ダイビングツアー【涙のラストツアー!皆さんの事が大好きです。】3/25

安良里ダイビングツアー【涙のラストツアー!皆さんの事が大好きです。】3/25

引率・報告:持塚隆志

ダイビングデータ

日程:2023/3/25(土)
行先:静岡県・安良里
天候:雨→曇り
水温:17℃
ポイント:黄金崎ビーチ

出会った生き物

ハチジョウタツ、イロカエルアンコウ、メジロダコ、ハナミノカサゴyg

サラサエビ、キツネベラyg、ウツボ、ヒレナガカサゴyg、アカボシウミウシ

ミツイラメリウミウシ、カマス、ミツボシクロスズメダイ、などなど

海の思い出、おめでとうございます

遂にこの日を迎えました。持塚ラストツアーです。

あっという間にこの日を迎えました。

最後の行先は大好きな行先の1つ「安良里」です。

総勢12名!たくさんのご参加ありがとうございます。

それでは2チームに分かれて楽しんでいきましょう!!

まずはメジロダコから。

綺麗な瓶の中で暮らしております。

イロカエルアンコウがじっと。

前回来たときも同じところでいてくれました。

居心地がいいんでしょうね。これからもいてくれるといいですね。

ミツイラメリウミウシです。

綺麗なウミウシです。写真ではズームをしていますので

分かりにくいですが、とても小さなウミウシなんです。

ワレカラです。

いつもはスルーしがちですが、あまりにもたくさんいたので

今回はご紹介させていただきました。

続きまして2本目です。

2本目のお目当てはハチジョウタツです。

あまり近場では見かけませんので嬉しいですね。

とてもとても小さな個体ですし周りの景色ともよく似ているので

探すに一苦労でした。。。何とか見つけられてよかったです。

その近くではハナミノカサゴygがじっと。。。

前回安良里に来たときもいまして、その時はこの胸鰭にハチジョウタツが

付くという奇跡が起きました!!今回その奇跡は起きずに。。。

帰り道はエビを見つけましたのでご紹介♪

周りの海藻ともいい感じです。地味な色の個体でも

周りをうまく活用すれば雰囲気がガラリと変わりますね。

写真は面白いですし奥が深いです!

もう1チームもイロカエルアンコウに会えたみたいです。

何とも言えない表情がかわいいですね(^^)/

あっという間に2本終わってしましました。

最後エキジット前にご挨拶をさせていただきました。

潜った後は、温かい鍋焼きうどんをいただきます。

この日は生憎、雨でしたので温まりますね。

例のアレポーズです(笑)

出し切りましたか??頑張りまっさーー!!

あー美味しそう!!ぜひ、皆さんもご賞味あれ!!

今回のツアーにてK様が100本記念を迎えられました。

本当におめでとうございます。何とか最後にお祝い出来てよかったです。

これからもたくさん潜ってくださいね!!

祝100本!!

最後のログ付けです。

全然泣くつもりは無かったんですが、ボロボロに泣いてしましました(笑)

2年間の思いが色々とこみ上げてきました。

お見苦しい姿を申し訳ございません。

私は2年間目黒店で勤務をさせていただきました。

1年以上勤務をした店舗は無く、目黒店が初なので思いはたくさんあります。

大きな不安の中スタートした日を今でも覚えております。

その中、メンバー様に暖かく迎えていただき毎日楽しく過ごさせていただきました。

至らぬ点が多く、皆様にはご迷惑を多々お掛けしたかと思いますが

変わらずご利用いただき心から感謝しております。

本当に皆様のおかげで今回のツアーを迎えることができました。

最後とはいえ、特にいつもと変わらない気持ちで引率させていただいておりましたが

しばらく皆様と潜れないと思うと涙が溢れます。

本当に感謝感謝です。ありがとうございました。

また皆様とご一緒できる日を心から楽しみにしております。

またどこかの海で会いましょうね!!

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら59,800円