引率・報告:石﨑光
ダイビングデータ
日程:2022/11/23(水・祝)
行先:静岡県・安良里
天候:雨
水温:23℃
ポイント:黄金崎ビーチ
出会った生き物
ウツボ・クリアクリーナーシュリンプ・ネッタイミノカサゴ
トラフケボリタカラガイ・イロカエルアンコウ(黒)・ニシキフウライウオ
ガラスハゼ・ケラマハナダイ・ホソカマス・ダイちゃん
トラウツボ・ヨコシマクロダイ・シマウミスズメ
ツマジロオコゼ・オキゴンベ・オトメハゼ
キンチャクダイ・ナマコマルガザミ・コガネスズメダイ
ノコギリハギ・ウメイロモドキ・キンセンイシモチ
クロホシイシモチ・クマノミなどなど
海の思い出、おめでとうございます
今回は赤沢・・・・・
と言いたいところでしたが
まさかのクローズ・・・
急遽安良里に遊びに行って参りました!
まずはこちら!
ウツボにしがみつくクリアクリーナーシュリンプ!
あー!食べられちゃう!(*^^)v
安心して下さい!
ウツボちゃんをキレイキレイしております!
ニシキフウライウオも!
生え物に同化していましたがバレバレですね!
ヨコシマクロダイ!
この子は普段
あまり紹介していなかったかもしれないです!
こちらはツマジロオコゼ!
最初は葉っぱかと思って見逃がしそうに
なりましたがよちよち歩きしていました!(*^^)v
お目目どこでしょうか!
何を考えているの!?
オキゴンベ!
キンチャクダイも顔をのぞかせています!
オトメハゼ!
私は今年初!
こちらもBINGO生物!
着々と埋まっていますね!
皆様すみません!
キリンミノカサゴの幼魚だと思っていましたが!
おそらくネッタイミノカサゴです!
なぜかこのヤギにだけトラフケボリタカラガイが沢山!
皆で探して!
オオモンカエルアンコウ!
真っ暗すぎてどこがどこだか分からないですね!
ナマコマルガザミもやっぱり沢山!
ノコギリハギ
この子もかくれんぼ!
ガラスハゼも!
後ろ向きでひょっこりと!
水中ぷかぷか!
ホソカマスも沢山!
岩場にケラマハナダイのメス!
やはりハナダイ系は綺麗に映りますね!
透明度も抜群!
雨なのに15メートルは見えてきました!
冬の間透明度がぐんーと上がります!
ガオー!
最後はトラウツボ!
でさようなら!
また行きましょう!
バイバーイ!