2021年10月29日までのダイビングブログはこちら
引率:持塚隆志
ダイビングデータ
日程:2021/10/30(土)-31(日)
行先:静岡県・熱海、初島
天候:晴れ、雨
水温:23℃
ポイント:沈船・フタツネ
出会った生きもの
サクラダイ、キンギョハナダイ、スミレナガハナダイ、イサキ
タカベ、ガラスハゼ、オキゴンベ、ジョーフィッシュ、テングダイ
アカホシカクレエビ、イソギンチャクエビ、トラフケボリタカラガイ
コケギンポ、ミナミギンポ、マダラタルミなどなど
海の思い出おめでとうございます
1泊2日熱海・初島ハシゴ伊東園ホテル満喫ツアーへ行ってきました!
今までに無い組み合わせです!!
海だけでなく、宿も食事も楽しもうということで開催いたしました。
1日目は熱海へ・・・
見てください。この天気!雲1つ無い快晴です。空が歓迎しているぜ!
熱海と言えば「沈船」ですよね(^^♪早速行きましょう。
1本目出航~~♪
くぅぅぅ~~!いい天気だ。
しっかりロープを掴みながら潜降します。
待ってろ沈船!
沈船ではサクラダイやキンギョハナダイなどが群れています。
今、伊豆方面ではサクラダイを多く見かけますね!
サクラダイのメスやキンギョハナダイもたくさん泳いでいましたよ!
沈船にハナダイの群れは映えますね♪
この大きさ!!1本では回りきれません!!
実物は真ん中で2つに割れています。ソフトコーラルもたくさんあり綺麗です。
この沈船をずっと見たかったんです( *´艸`)
安全停止へ。水深が深いのであまり長くはいられません。
NDLを気にしながらゆっくり沈船を楽しむのがいいですね!
2本目も沈船へ行きます。
少し休憩をし、2本目の沈船へ!
出航~~!皆さんいい顔されていますね!
あ~~楽しみ!レッツゴー!
水中に差し込む光が綺麗でした。
透明度がもう少し良いと更に良きでした♪
しっかりハシゴの形が残っております。
沈船の中をくぐる事もできます。中にはネンブツダイの群れが
ぶわぁーーっと!なかなか迫力がありますよ(^^♪
船首ではタイタニックごっこ( *´艸`)
S様ご夫妻の素敵なお写真です。
沈船ダイブもクライマックスです。
改めて想像していた大きさを遥に超え、迫力満点でした。
船の周りにはイサキ、タカベが群れていました♪
11月から洞窟ポイントも潜水可能になりますので行きたいと思います(*^^)v
では、ホテルへ向かいます。今回は伊東園ホテルへ宿泊♪
贅沢しちゃいまっせぇ~。
エレベーター見るだけでわかる。いいとこやん。
先にチェックインを済ませ、時間がありますので夕食まで熱海の繁華街を観光。
女性の方は好きだと思います。フルーツサンド!
私は人気ナンバーワンのフルーツサンドにしました♪
最近果物ハマってます(笑)
続きましてイチゴスムージーです。果肉たっぷりの飲みごたえ。
甘さも酸味もありスッキリとした味わいです。食レポの腕上げました?(笑)
熱海プリンを皆さんは召し上がっていました。
私は最近果物ハマってます(笑)パート2
最後は温泉まんじゅうをご紹介。刻印であたみ。
1口サイズのお饅頭です。夕食があるのについつい誘惑に負けて・・・
「すみません。1つください。」なんて・・・
1つ50円と言う破格です。味はお値段以上に温まる味でした。
そのあとホテルへ戻り夕食へ。
お食事は夕食、朝食どちらもビュッフェ形式です。
好きなものを好きなだけ召し上がってください。
私は普段贅沢できないのでたくさん美味しい物を食べちゃいました(*´∀`)
潜って、観光して、食べる。こんな贅沢いいのぉ~~??(笑)
夕食後は熱海の花火大会をホテルの屋上から鑑賞します。
コロナで中止になっていましたが
ここ最近は開催しているという情報を入手し屋上を予約。
ロマンチックだぜ。なんつって。
花火をまだかまだかとみんなで待ちます。
勝負の20分間なんです。20分の間に約5,000発の花火が夜空へ打ちあがります。
たーまやーーーー!!
久しぶりに花火を見た気がします。
コロナが収まり1日でも早く前の生活に戻ることを祈りましょう。
1日目を満喫したところで2日目に備えおやすみなさい。
おはようございます。2日目の朝です。
2日目は初島へ向かいます。フェリーに乗ってレッツゴー!
待ってろ。初島!
船中にて。30分ほどで到着します。
覗き穴から移動している風景を見ることができます。
水面と同じ高さの様子なので迫力がありますね。
船に揺られること30分。初島へ到着♪
毎回ここで記念撮影は忘れません。
少し雨が降りそうなのでサクッと準備をして行きますよ!
ブリーフィングをして・・・いざ初島の海の世界へ!
よし潜るぞ!って皆さんの笑顔が本当に好き。
ゆっくり足場に注意しながらエントリー。
今回のお目当ては穴から顔を出す「ジョーフィッシュ」です。
初島ではよく見ることができますね。
あまり近すぎると隠れてしまうのでゆっくりと。。。
ソフトコーラルにはトラフケボリタカラガイが付いていました。
生え物と一緒に撮ると映えます。生え物ならぬ映え物??(笑)
あちらこちらにトラフケボリタカラガイが付いていました。
居心地がいいんでしょうね(^^)/
何かを一生懸命撮影しているS様。
何を撮っていますか??今回の撮れ高はいかがですか?
いつも素敵な動画をありがとうございます。
奄美大島や熱海、初島など最近ツアーに多くご参加されていますF様。
少しずつ上達し不安も無くなってきましたね(^^)/この調子です。
少し休憩して2本目へ。
2本目は種類のギンポが穴からひょっこり。
まずはコケギンポから。つぶらな瞳が最高にCUTE♪
いつもにっこり笑顔ミナミギンポのミナミ君。
君の笑顔を見ると毎回HAPPYになるよ。ありがとう。
お客様がマダラタルミを撮影されていました!
お見事です!!!!ミラクル♪次回見た際は教えてください(#^^#)
毎月ツアー皆勤賞のI様!
いつもご丁寧で明るくて私はいつもパワーをもらっています。
今回から初MyスーツのA様。いかがですか??
Myスーツは。快適ですよね??これからたくさん着てたくさん潜ってくださいね。
1泊2日の贅沢ツアーもいよいよ大詰めです。
初めての組み合わせでしたが本当に楽しかったです。
是非また企画したいと思います。
たまには贅沢もしないとね。。
これからも皆さんのダイビングライフがより良い物になるよう
一生懸命頑張ります。今後とも宜しくお願い致します( *´艸`)
ご参加いただきありがとうございました!