2022.09.15

★静岡県/西伊豆(大瀬崎・井田・安良里・田子・雲見・浮島・堂ヶ島・中木), ダイビングブログ

堂ヶ島ダイビングツアー【今年もあの海中温泉へ!】9/10

堂ヶ島ダイビングツアー【今年もあの海中温泉へ!】9/10

引率・報告:石﨑光

ダイビングデータ

日程:2022/9/10(土)
行先:静岡県・堂ヶ島
天候:晴れ
水温:27℃
ポイント:カマガ根・サク根

出会った生き物


カサゴ・コイボウミウシ・キミシグレカクレエビ・ムチカラマツエビ
オルトマンワラエビ・アオウミウ・セリスイロウミウシ
イタチウオ・キンギョハナダイ・ミツボシクロスズメダイ
タカベ・シマウミスズメ・ハタタテハゼ・コケギンポなどなど
 

海の思い出、おめでとうございます

 
今回の行先は堂ヶ島!
あの期間限定ポイントにもいってまいりました!
 

お天気も晴れ!
いい天気です!


それでは一本目行ってきまーす!
・・・・
・・・・
 
あれ。カメラの電池が無い。。。
出航後に私のカメラがの電池がない事に気が付きました・・
 
2日間も充電しといたのに。。。。
カメラをログモードにしておくとバッテリーがすぐ無くなってしましますので
皆さんご注文を!(笑)
 

気を取り直していってきます!

堂ヶ島名物!?
天窓洞から出航です!

 

水もとってもても綺麗です!
 


まずは!立派なカサゴ!
近くにいる釣り人さんに教えてあげたいですね( ´∀` )
ココにいますよーー!
 


こちらはたくさんいましたね!
コイボウミウシ!

 

ナマズ!?
いえいえこちらはイタチウオです!
 
ナマズは海にはいませんのでご注意を!(笑)
 

お次はムチカラマツエビ!
堂ヶ島はこれに似た生き物たちが多い印象です!
 

最近の皆様への紹介の仕方は
【むっちりムチカラマツエビ!】
 
なぜでしょう!?
 

お次はこちら!
ハタタテハゼ!
こちらはなんと堂ヶ島今シーズン初との事!
やはり何か持っていますね!
 

この子もいました!
コマチコシオリエビ!
 
堂ヶ島にもいるんですね!
初発見!
 

 

安全停止もしっかりと!
 


 
ダイビングを待つ間はミニ海水浴も楽しめちゃいます!

遊覧船もお見送り!
 

2本目は海中温泉のポイントへ!
 

 

神秘的な洞窟をまた通っていきます!
 


まずはオルトマンワラエビ!
 

アップバージョンもどうぞ!
 

フリエイイボウミウシ親子!?
 

 
皆さん!こちらが海中温泉!
少しもくもくしているのが分かりますか!?
しっかり奥まで手を入れてしまうと熱すぎてしまうので
注意してくださいね!
 


 
そして!
100本記念おめでとうございます!
まだまだこれからも宜しくお願い致します!
 
色々な海を探検しましょう!!!!
 


 
超ミニミニアオウミウシちゃん!
 

そしてこちらがセリスイロウミウシ!
 
最初名前を聞いた時はセリス色!?
思わず何色!?と思ってしまいました!(笑)
 
こちらも初めて見ましたね!
 

少しオレンジがかったムチカラマツエビ!
 
ついているものによって少し色も変化していますね!
 

キンギョハナダイの雄まみれ!
ワイド写真もストロボをしっかりとあてることで綺麗です!
 

最後はコケギンポ村でもパシャリ!
 

青く綺麗な海でした!!
 


 
お昼ご飯は美味しいお昼ご飯屋さんに行って参りました!
 

 
美味しそうな海鮮丼!
 

 
今回もツアーご参加ありがとうございます!
堂ヶ島今シーズン初のハタタテハゼや
不思議な色が付いたウミウシもいましたね!
 
また次回のツアーは何に出会えるかな!
最後に綺麗な夕日をどうぞ!

バイバーイ!
 

 
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら59,800円