2022.11.11

★静岡県/東伊豆(伊豆山・初島・熱海・伊豆海洋公園・富戸・伊東), ダイビングブログ

富戸ダイビングツアー【秋の富戸はハゼ祭り開催中!?】11/9

富戸ダイビングツアー【秋の富戸はハゼ祭り開催中!?】11/9

引率・報告:持塚隆志

ダイビングデータ

日程:2022/11/9(水)
行先:静岡県・富戸
天候:晴れ
水温:23℃
ポイント:ヨコバマ

出会った生き物


ネジリンボウ、ヤシャハゼ、オトメハゼ、ハタタテハゼ、タテジマキンチャクダイyg
マツカサウオyg、キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、ウメイロモドキ
アカシマシラヒゲエビ、サラサエビ、ウツボ、クリアクリーナーシュリンプ、などなど

海の思い出、おめでとうございます

久しぶりに平日ツアーへ行ってきました!
行先は今ハゼが熱い富戸です。リクエストありがとうございます。
平日なので人も少なくのんびり潜ることができます。

それでは早速行きましょう!

今回のご参加メンバーです。

楽しみましょうね(^^)/

今の伊豆方面は透明度が高くよく見えておりました。

水面近くは小魚が群れておりました。

ハゼが待っている砂地へ向かいます。

今のハゼたちは比較的浅場に居てくれているので有り難いです。

人も少なくのんびり粘りたいと思います。

まずはネジリンボウです。

少しシャイな個体でした。ですが、すぐ引っ込まず寄れましたね。

ハゼはどこまで近くまで寄れるかの駆け引きも好きです。

お次はヤシャハゼです。

今回ハゼの中でヤシャハゼが1番じっくり撮れましたね(^^)/

コトブキテッポウエビと共生しています。

個人的にハゼの中でヤシャハゼは上位です♪

背びれをピンとして欲しかったですが1本目は残念ながら・・・

今回1番のお目当てはホタテツノハゼでしたが

2本とも見ることが出来ませんでした。次回に期待しましょう!

少し水深を上げてハタタテハゼを見に来ました。

少し小さな個体ですがペアで出ておりました。

引っ込ませないようにじっくり近づきます。

よく見ると紫のアイラインが入っていますよ♪

是非、見てみてください。

近くでは鮮やかなレンテンヤッコがいました。

綺麗な色ですよね。

隙間を覗くとクリアクリーナーシュリンプがいました。

体が透けているので分かりにくいですよね。

今年の生物BINGOですのでしっかり撮ってくださいね!

ということで、1本目が終了です。

 

2本目もハゼを粘っていきますよ。

2本目は意外と今年見ていなかったオトメハゼからいきます。

この子もペアでした。みんな仲良しです。

お次はヤシャハゼの背びれピン!チャレンジです。

K様じっくり狙いを定めて撮っています。

写真のヤシャハゼはK様が撮影されました。

無事、背びれが立ったヤシャハゼを撮れましたね(^^)/

よかったです。粘った甲斐がありましたね♪

1本目で見ることが出来なかったマツカサウオygを見つけました。

10円玉くらいの大きさでかわいかったです。

金ぴかに輝く体がいいですね!

マツカサウオygの近くでは、ウツボがお掃除中でした。

なかなか見られない光景ですよね!

それにしてもエビをエサだと思い食べることなく

じっとお掃除される関係性って不思議ですよね。

ウツボのオフショット(笑)

口元に来たときだけ口を大きく開けます!

さすがK様の一眼カメラ!!

動く被写体も関係なし!ピントばっちりでした!

ということで2本あっという間でしたが濃い2本でした。

お昼はみんなで豪華海鮮丼です!

潜った後はお腹が空くのでいつも以上に美味しく感じますね!

何よりみんなで食べる昼食が1番(^^)/

東伊豆へ行った際は是非お立ち寄りください。

デザートは伊豆高原プリン!!

潜ってよし!食べてよし!の楽しいツアーでした。

ご参加いただきありがとうございました。
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら59,800円