引率:持塚隆志・藤森美和
報告:藤森美和
ダイビングデータ
日程:2021/11/23(祝)
行先:静岡県・富戸
天候:晴れ
水温:20℃
ポイント:ヨコバマ
出会った生き物
ハナゴンベyg、マダラタルミyg、カミソリウオ、、キンギョハナダイ、
ミツボシスズメダイ、カザリイソギンチャクエビ、オトヒメエビ、
クマノミ、ノコギリヨウジ、ベニカエルアンコウ、クマノミ、フウライチョウチョウウオ、シラコダイ、レンテンヤッコ、イラ、クマドリカエルアンコウ、トラウツボ、アマミスズメダイなどなど
海の思い出、おめでとうございます
今、生物情報満載の富戸に行ってきました!!
先日スタッフでも下見に行ってきたのですが、本当に熱いっ 富戸ヨコバマ~(*^-^*)
関東のダイバーには特に有名なヨコバマ!人気のポイントです。
天気にも恵まれ~♪陸はもう少し寒いかな~…と思っていたけど、ポカポカ~☀
今まだ、なかなかお目にかかれない…あのコがいるみたいです!!
さぁ早速行ってみましょう♪
あのコというのは。。。そう。。。「ハナゴンベ」
まだ健在していましたっ(*’▽’)♡
というのも、普段は深い水深にいるのでなかなか会えないのですが…
なんと富戸では水深17mあたりにっっ!!
このハナゴンベ、模様が特徴的で正面顔が凄く可愛いんです♪
良く見ると笑っているよう(‘ω’)
この付近にはキンギョハナダイやハタタテダイ達が~
皆様カメラに夢中~♪
撮ってるとこを盗撮されたり(笑)
竜宮城ですか?(*’▽’) ミツボシクロスズメダイ多っ!!(笑)
いい写真ですね~ここまで被写体に寄れると、背景もボケて被写体が際立ちます♪
砂地には突然カミソリウオ発見っ♪♪
エキジット後、現地ガイドさんにもどこにいたのか聞かれました~!!
ナイスです(笑)
今、富戸でもカエルアンコウが出てます♪
エスカ~~~ゆらゆら~~~
釣りをしてますね!!この仕掛け上手くいくかな~♪
1本目も2本目もこの透明度!
この日は南西の風。東伊豆の富戸は問題なく水中もこんなに太陽がキラキラしておりました♪
カメラのセットをバージョンアップして、本日初!待ちに待った進水式をされました~(*^-^*)
いや~!カッコいいですね!!!
ストロボの当て方、慣れないうちは難しく感じるかもしれませんが、
これからもノリスのフォトツアーで沢山練習をして下さいね♪
そして、沢山いい写真を撮りましょう!!!
富戸は本当に生物豊富で、写真の練習にはもってこい!
さぁ~~~帰りましょうか~!
と、エキジットへ向かっていたら…
ん?何か気になる泳ぎ方をしている白と黒の生物が。。。
マダラタルミyg!!!!
可愛い~~~(*’▽’)♡
なかなかレアなので会えて嬉しいです。
いや~やはり富戸のポテンシャルは高いですね~
これからどんどん冬にかけて透明度も良くなり、富戸ブルーも本領発揮していきますので
また行きましょう♪♪