2022.05.25

★千葉県/神奈川(伊戸・城ケ島・波佐間・勝山・西川名/江之浦・逗子), ダイビングブログ

勝山ダイビングツアー【メンバーご優待!200本記念!ムギワラエビ発見!?ツアー】5/21

勝山ダイビングツアー【メンバーご優待!200本記念!ムギワラエビ発見!?ツアー】5/21

引率:持塚隆志・石﨑光
報告:石﨑光

ダイビングデータ

日程:2022/5/21(土)
行先:千葉県・勝山
天候:曇り
水温:18℃
ポイント:千手ドロップ、ノースエンドB

出会った生き物

ハナオトメウミウシ、ニシキウミウシ、オルトマンワラエビ、ムギワラエビ
ウツボ、キンギョハナダイ、ホンソメワケベラ、クリヤイロウミウシ
コノハガニ、ヒラムシ、アオウミウシ、カサゴ、コケギンポ
オオモンカエルアンコウ、アミメハギ、クロスジウミウシ
ヒラタエイ、ミヤコウミウシなどなど

海の思い出、おめでとうございます

今回の行先は勝山!
ご優待ツアーの開催です!
勝山と言えば!ムギワラエビ!狙いに行きます!
 

ボートに乗ってレッツゴー!
 
勝山と言えばマクロ!

まずはハナオトメウミウシ!
 
きゅるっと丸まってしまっています!

ニシキウミウシ!
こちらはマクロという大きさではないくらい大きかったですね・・・・
 

そして
こちらがムギワラエビ!
注目は関節!
この後
オルトマンワラエビも出てきますので
よーーーく見ておいてください!
 

クロスジウミウシ
 
こちらもあまり見かけない子!?
 

こちらはディープ講習!
水面で普通のペットボトルが海底だとペッチャンコに!
これだけの水圧が体にもかかっています
安全にダイビングを楽しみましょう!
 

アワシマオトメウミウシ!
 
ハナオトメウミウシと少しだけ違いますね!
一番初めに写真がありますので是非ご覧ください。
 
 

岩かと思うくらい大きかったオオモンカエルアンコウ(黒)
大きすぎて最初は気付かなかったとか・・・
 

こちらは黄色バージョン!
カエルアンコウは
このくらいの大きさの方が可愛いですね・・・・( ´∀` )

水中は少し・
濁り気味!?( ;∀;)
 

安全停止バーで水中逆上がり!
 
少し休憩して二本目!
と言いたいところですが珍百景が!
 

それはコップに付けて使うものですよ!
 
気を取り直して2本目!

 
 

S東様200本!
おめでとうございます!!
0が一個足りなかったので手動で付け足しました!
 
記念ダイビング!やっぱりいいですね!
まだまだ潜って沢山思い出作っていきましょう!
 

クリヤイロウミウシ
 

コノハガニ!

サクラミノウミウシ!
ミノウミウシは今年のビンゴ!
 

ミヤコウミウシ!
 
宮古島の名前!?
 

 
そして最後はこの子!
コケギンポ!
 
威嚇中!?
多分ですが「何見てる!と話してますね( ´∀` )」
 
お昼ご飯は・・・
いつものダイバー定食です!
 

 

 

いつ見ても豪快な量でボリューム感満載です!
 

 

 
最後は記念撮影!
200本おめでとうございます。
 
手動で0を作りました!
 
勝山はマクロ生物が面白いのでまた是非行きましょう!
バイバーイ!
 
 
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら59,800円