2022.07.11

★千葉県/神奈川(伊戸・城ケ島・波佐間・勝山・西川名/江之浦・逗子), ダイビングブログ

西川名ダイビングツアー【激流の西川名!プロダイバーが誕生しました。】7/10

西川名ダイビングツアー【激流の西川名!プロダイバーが誕生しました。】7/10

引率・報告:持塚隆志

ダイビングデータ

日程:2022/7/10(日)
行先:千葉県・西川名
天候:晴れ
水温:24℃
ポイント:大根

出会った生き物


クエ、ヒゲダイ、ミナミギンポ、ムラサキウミコチョウ、ニシキウミウシ
モクズショイ、イシガキフグ、キンギョハナダイ、テングダイ、などなど

海の思い出、おめでとうございます

日帰り西川名ツアーへ行ってきました!

激流の西川名でした。
ここ最近流れが早いらしくこの日も非常に早かったです。

今回の西川名ツアーでもDM講習です。
もう少しでプロダイバーになる方が数名います!
最後の大詰めです。頑張ってください!

まずはK様からです。初挑戦ですね!
精一杯頑張ってください!!

出航!!緊張しますね!

今回もたくさんのお客様にご参加いただきました。ありがとうございます。

激流の為、ロープ沿いを泳いでいきます。
前に進むのもやっとです。ロープを手繰っていきながら前に進みます。

皆さんこんな感じです。。。
この海況の中皆さんをしっかりまとめていました!すごいことですよ(^^♪

西川名と言えばワイドです。大物生物をよく見かけます。
テングダイのペアを見かけました。のんびり泳いでいましたのでじっくり撮影できました。

穴を覗くとイシガキフグが休憩中でした。
流れが早いので生き物達も隠れているのかな??

顎髭が生えたヒゲダイです。
激流に負けず力強く泳いでいました。

ワイドだけでなく、マクロ生物も見ることができました。
ミナミギンポが穴からこんにちは。

水温が上がりましたので、数は減りましたがウミウシもいました。
こちらはムラサキウミコチョウです。綺麗な色ですね。

ニシキウミウシです。
こちらも綺麗な色合いです。リングライトの光がしっかりあたっており明るいです!

休憩を挟み、2本目は更に激流でした。
あ!魚!と視界に入ってきた物は全て海藻。。。
海藻が右から左へ次から次へと。。。

その中、2本目はS様がグループコントロールです。
流れに負けず、頑張ってください!

2本目もロープを掴んで皆さん付いていきます。
流れが早く、難しいコンディションの中とにかく小さく、コンパクトにまとめていました。

安全停止もしっかりまとまってできましたね!
記念撮影も☆ロープから手を離すとあっという間に流されるので
必死に皆さん掴んでいます(笑)

そして遂に、今回のツアーで1名のプロダイバーが誕生しました。
本当におめでとうございます。
何度も挫けそうになり、諦めそうになりましたね。
ですが、よく我慢し、耐え、合格できました!!
難しい環境の中で合格できたことは今後に活かされます!自信を持ってください。

祝福のビール!ゴクゴクゴク。。。

かぁ~~!うんめぇ~~!!

やっと美味しい昼食ですね!!味わってください!
K様もこの激流の中、本当によく頑張りました。
次回に必ず活かされますし、この海況を経験できたことは1つ収穫だと思います。
お2人に拍手です(^^)/

改めて本当におめでとうございます!
ご参加いただきありがとうございました。

お土産コーナーでも??(笑)1日メモリアルデイ♪
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら59,800円