引率・報告:持塚隆志
ダイビングデータ
日程:2022/12/17(土)-18(日)
行先:静岡県・大瀬崎
天候:曇り、雨、晴れ
水温:20℃
ポイント:湾内・先端
出会った生き物
ウデウリツノザヤウミウシyg、イロカエルアンコウyg、オオモンカエルアンコウ
ウルマカエルアンコウyg、ニシキフウライウオ、シマヒマヤマノカミ
ミジンベニハゼ、タツノハトコ、アオウミウシ、キンギョハナダイ、アカオビハナダイ
ソラスズメダイ、クマノミ、オトヒメエビ、クリアクリーナーシュリンプ
セミエビyg、オルトマンワラエビ、クダゴンベ、オキゴンベ、などなど
海の思い出、おめでとうございます
今月2回目の大瀬崎へ行ってきました。
前回はOW講習とFUNダイビングの合同ツアーでしたが
今回は5店舗合同ツアーということで、FUNダイビングツアーです。
関西からも遥々大瀬崎へ来てくれました!
ようこそ!我らのホーム!大瀬崎へ!!(笑)
それでは、早速行きますよ!
今回のメンバーです。
ご参加いただきありがとうございます。
1本目は湾内へ。
1本目ですので深場へ。
20m程のところではシマヒメヤマノカミが2個体程いてくれました。
ミノカサゴにそっくりですが、名前が神々しいですね。この差は一体・・・
大瀬崎と言えばアイドル、ミジンベニハゼですよね!
ここ最近はいたりいなかったり??
小さな栄養ドリンクの入れ物の様な瓶にいてくれました。
このつぶらな瞳がかわいいですよね!
ミジンベニハゼを撮るときは、しっかりライトを当てて
目が綺麗な緑色になるように意識して見てくださいね!!
長いこといてくれているオオモンカエルアンコウにも会えました。
前見たときはもっとオレンジ色の体をしておりましたが
今回見てみると少し白っぽくなったような??カイメンの色に合ってきました。
しかし!!!2日目はいなくなっていました。。。一体どこへ・・・
せっかく力強く踏ん張っていたのに。。。また会おうね。
ということで、1本目終了です。昼食をいただき、休憩後は先端へ行きます。
では、2本目です。
はい!写真撮るよ~~!
左右に分かれてポーズ(笑)打ち合わせ済みですか??(笑)
先端と言えば群れですね!!
少し透明度は残念でしたが、群れは相も変わらずですね。
ハナダイやスズメダイが元気に泳いでいます。
浅場はソラスズメダイに囲まれて・・・
クダゴンベを見つけました。
この子いいところにいてくれました。
青いお花畑のような場所にいてくれましたので、お写真が映えますね♪
クリクリした目が綺麗です。
チェックのドレスのお洒落さん。クリスマスカラー??
甲殻類も元気です。
岩の隙間から撮って。と言わんばかりの主張です(笑)
もうすぐ年末ですね。紅白歌合戦は皆さん見ますか??
オルトマンワラエビもいますよ。
相変わらず美脚なエビさんです。エビ界の少〇時代??
楽しい先端です。
今回のツアーでは到着が早く時間がありましたので先端にて2本連続で潜りました。
日曜日の海況があまり良くない予報でしたので、土曜日に先端へ行って正解です。
休憩後はナイトダイビングです。
今回のナイトはどんな出会いがあるかな??
水中に設置されているクリスマスツリーがライトアップ!
ダイバーにか見ることができない景色です。メリークリスマス!
夜道を優雅にあるくホウボウです。
綺麗な胸鰭ですよね。鮮やかです。
ニシキフウライウオです。背景の黒と体の赤がよくマッチ!!
こちらも優雅に漂っていました。
いろんな角度から撮ってみてくださいね。
撮り方ひとつで全然印象が変わります。お試しください!!
小さなカエルアンコウを見つけました。
小さいので何カエルアンコウか分かりませんが
恐らく、ウルマかヒメヒラタ??かと思われます。かわいいです。
ナイトでも新しい発見があり本当に面白いです。
さて、1日目は急遽4本潜りました。
たくさん潜り、たくさん遊びましたね!!たくさん食べて、飲んで!?
体を癒しましょう。それでは1日目お疲れ様でした。。。
2日目です。
予報通り強風でした。先端は潜水不可ではなかったですが、安全を考え
湾内にて2本潜ります。
昨日は瓶の中で暮らしていたアイドル、ミジンメニハゼですが
なななんと、瓶から追い出されておりました・・・
入り口にエビがおり、恐らく追い出されたのかと。。。
何とも言えない表情でこちらを見ているのが、かわいいですが、可愛そうです・・・
しっかり家に入れることを祈ります。
ミジンベニハゼの近くでは、タツノハトコを見つけました。
パッと見、木の枝です。細い体ですよね。
しっかり目にピントが合っており、お見事なお写真です。
コケムシにはミニミニピカチュウが!
本当に数ミリの大きさです。これからたくさんエサを食べて大きくなって欲しいですね。
ここまでが限界の寄りでした。小さいな~~。かわいい。
またまた小さなイロカエルアンコウyg。
この子も1センチあるか、ないかくらいです。小さい。大きくなれよ。みんな。
最後はアキアナゴ畑をご紹介します。
全部で何匹いるんだろう。。。にょきにょきと。たくさんいますよね!
楽しい2日間、計6ダイブでしたね!!
見ての通り風が強い大瀬崎でした。
昼食は沼津港にて。潜った後のビールは堪らん♡
豪華海鮮丼と
ジャンボかき揚げを美味しくいただきました。
最高の昼食でした。
ご参加いただきありがとうございました。