引率・報告:持塚隆志
ダイビングデータ
日程:2022/9/17(土)-18(日)
行先:静岡県・大瀬崎
天候:曇り、雨
水温:26℃
ポイント:湾内
出会った生き物
キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、カサゴ、アキアナゴ、カゴカキダイ
アカハタ、アカオビハナダイ、クマノミなどなど
海の思い出、おめでとうございます
今回は大瀬崎にてOW&レスキュー講習を行いました。
舞子店・姫路店も大瀬崎に来ており3店舗で盛り上がっていきましょう!
ライセンス取得目指して頑張っていきましょう!
カゴカキダイが群れで泳いでいました。
ずっとついてくるのでかわいかったです!
アカハタも岩の側から講習を見届けます。
一方レスキューチームは実践的な場面を想定しながらトレーニングしていきます。
ご自身の安全はご自身で。
余裕あるダイバーを目指しましょう!
エア切れの時の練習も行います。
とにかく落ち着いて、焦らない事。確実に行いましょう!
大変ですが、皆さん頑張っております!!その調子で頑張りましょう!
昼食をいただき、午後に備えます。
しっかり食べてくださいね!!体力使いますので!
気温が下がり、風が心地よいです。
このベンチに座っての休憩は最高でした。
もう、動けなくなる。。。
午後も頑張っていきましょう!
H様も重い器材を頑張って背負います!力持ち!
レスキューチームはポケットマスクを使って実践的にレスキュー呼吸をします。
5秒に1回の呼吸を忘れないように。
器材が脱げたら頑張って背負います。
一気に重力が掛かるので大変ですね。ファイト!!
初日が終了!!
しっかり動いた分たくさん食べましょう!
それでは、おやすみなさい・・・
おはようございます。
2日目も張り切っていきましょう!
まずは朝食をいただきます!
たくさん食べて、認定目指して頑張りましょう!
コンパスの練習を陸上にて!
しっかりできるかな??
レスキューはフルレスキューなので発見から救助まで通しで行います。
5秒数えながら器材を外して、吹き込みも忘れずに!
ヘトヘトになりながらも、しっかり陸上まで引き上げることができましたね!
本当にお疲れ様でした。
擬態上手なオオモンカエルアンコウがいました。
本当に擬態上手!!
パッと見分からないですね!!
ということで、無事皆さんOW&レスキュー認定です。
本当にお疲れ様でした。そしておめでとうございます。
帰り道は定食をいただきました!
頑張った後のご飯は美味しいーー!!
ご参加いただきありがとうございました。
海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!” />