引率・報告:石﨑光
ダイビングデータ
日程:2022/12/10(土)-11(日)
行先:静岡県・大瀬崎
天候:晴れ
水温:21℃
ポイント:湾内・先端
出会った生き物
カゴカキダイ、タカノハダイ、スズメダイ
ソラスズメダイ、オキゴンベ、クロダイ
カザリイソギンチャクエビ、ミミイカ、セミエビyg
オトヒメエビ、ミノカサゴ、ハナミノカサゴ
コマチコシオリエビ、ハタタテハゼ、アオリイカ
ゴマフビロードウミウシ、クマノミ、ウミエラカニダマシ
クリアクリーナーシュリンプ、フウセンカンザシゴカイ
ミツボシクロスズメダイ、トラウツボ、キンギョハナダイ
アカエソ、オトヒメエビ(卵持ち)、カサゴ
ミジンベニハゼ、ケラマハナダイ、などなど
海の思い出、おめでとうございます
今回は大瀬崎!
OWの方とファンダイビング合同!
まずはファンダイビング!
まずは先端!
しっかりとチェックしていきます!
やはり先端!
沢山の群れたちがお出迎え!
ウツボさん達がかわいいお目目とお鼻を伸ばして待機中!
その横には!
クリアクリーナーシュリンプが待機中!
先端にはハタタテハゼが爆増中!
あちらこちらでピンピンしています!
クマノミたちもイソギンチャクでぬくぬく中!?(笑)
ミツボシクロスズメダイとコガネスズメダイ!
オトヒメエビ!
よーくお腹の中を・・・・
見てみると・・・・
何かが付いている!
パンパンのお腹!
オトヒメエビのお腹パンパンの
様子は初めて見ました!(*^^)v
先端にゴマちゃん!
出現!
ただ・・・
移動速度はスーパーカー!?
すぐに消えてしまったとか・・
オオモンカエルアンコウもかわいく!
青い海藻と一緒で可愛さ抜群!
OWチーム!も天候に恵まれ!
行ってきまーす!
皆さん少し緊張気味!?
水中でもスキルはばっちりです!
昼間のダイビングの後は・・・・
クマトリオとお送りする
もちろんナイトダイビング!
大瀬崎と言えばナイトダイビングです!
【入部希望者募集中です🐻】
フウセンカンザシゴカイ!
ぷっくらとした風船!
ナイトでやはり映えますね!
茶色いウミエラカニダマシも登場!
でもこの子は恥ずかしがり屋さん!
すぐに引っ込みます!
ハナミノカサゴも迫力がありますね!
さあ!
この子は何でしょうか・・・・
私は初めての出会い!
最初はたこかと思っていましたが・・
ミミイカ!
青白い斑点がとても綺麗でしたよ!
サイズはこんな感じです!
そして昼間出会うことのできなかった
ミジンベニハゼちゃんも会うことが出来ました!
やはり何度見てもかわいいですね!
水中クリスマスツリーは少し不気味!?( *´艸`)
そして夜ご飯!
いつもとは少し違うラインナップです!!
クリスマス仕様!
1日目はお休みなさーい!
2日目はOWチームから!
まずは陸でコンパス練習!
2日目も行ってきまーす!
(少し風は強め・・・)
水面スキルもバッチリ!
水中探検もみんなで協力していきまーす!
皆さん最終ダイブでは楽しんで頂けましたか!
中世浮力もバッチリ!
そしてそして皆さん
無事にOW認定!
おめでとうございます!!
これからも海の世界を楽しみましょう!
そしてそしてファンダイビングチーム!
朝日を受けてまだ眠たそう(笑)
ケラマハナダイの群れがお出迎え!
コマチコシオリエビもかわいいキャラメル色
オオモンカエルアンコウで写真チャレンジ!
そして昼間にもチャレンジ!
ミジンベニハゼ!
じっくり粘って頂きました!
もちろんビンゴのカゴカキダイも忘れてはいけません!
そしてそして
今回のダイビングでお客様が50本を迎えられました!
写真濁りすぎ!(笑)!
おめでとうございます!
夏にOW取得されてからハイペースで潜られてきました!
これからもよろしくお願いします!
最後は皆さんで写真撮影!
ご飯食べに行きますよー!
今回お邪魔したのはこちら!
沼津港にあるご飯屋さんに行ってきました!
海鮮・・
豪華ですね!
美味しそう!
いや・・・
美味しかったです!
名物のかき揚げタワーも!
迫力抜群です!
イチゴ大福屋さんもありますので
デザートもバッチリ!
大福といちごオレ。。。
欲張りですね!(^_-)-☆
今回も大瀬崎ツアーにご参加
頂きましてありがとうございます!
OWの方々も皆さん!
これからダイビングの世界をたのしんでくださいね!
まだまだ発見が沢山ありますよ!
それでは今回はこの辺で!
バイバーイ!(‘ω’)