引率・報告:持塚隆志
ダイビングデータ
日程:2022/11/19(土)
行先:静岡県・田子
天候:晴れ
水温:23℃
ポイント:フト根・沖ノ島
出会った生き物
キンギョハナダイ、イサキ、タテジマキンチャクダイyg、ニシキウミウシ
タカノハダイ、スケロクウミタケハゼ、オルトマンワラエビ、キリンミノ
イソギンポ、ミナミギンポ、マダラタルミyg、イソギンチャクモエビ、などなど
海の思い出、おめでとうございます
日帰り田子へ行ってきました!
秋の田子はキンギョハナダイの群れが圧巻です。
またソフトコーラルも多いので映え写真を狙ってきました!
それでは、早速行きましょう!
出航です!
見ての通り、雲1つ無い快晴です。
風も弱く、海が穏やかです。最高のダイビング日和でした。
水中は透明度10mはありましたので見えておりました。
田子!秋のハナダイ祭り開催中です!!
花吹雪のようでとても綺麗です。
オスがメスにアタックしている瞬間も見ることができました。
浅瀬も群れています。
安全停止をしながらこの景色。ただただ癒されます。
下から太陽を見上げると・・・
シルエットがいい感じ!太陽の光と海の背景が合いますね(^^)/
2本目も行きますよ~!
2本目は沖ノ島というポイントで潜ります!
スケロクウミタケハゼです。
ここにはたくさんのスケロクウミタケハゼがいました。
きっと居心地が良いのでしょう。
ウミウシはこれから水温が下がるともっと増えてくると思います。
今回のツアーではこのニシキウミウシのみでした。
岩の隙間を覗くと・・・キリンミノです。
私は尾びれの付け根の模様で見分けています。
この扇形の腹びれも特徴的ですね。
先日富戸でも見かけたタテジマキンチャクダイygです。
岩の隙間を出たり隠れたり。
H様のお写真をお借りしました(^^)/お見事です。
なんとマダラタルミygがいたみたいです。
私は見ていません!!見つけていただきありがとうございます。
ここ最近色んな所で目撃情報が!?
最後の安全停止の時はハナダイに癒されました。
穴からひょっこりギンポさん。
素敵なお家に住んでいますね。また会おう!
是非ダイビング中に泡も撮ってみてください!!
神秘的でオススメです。
見上げるとボートがくっきり!!
透明度が良い証拠です♪
潜った後はお昼ごはんをいただきます!私はかつ丼です。
最高に美味しかったです。
ご参加いただきありがとうございました。