気温も暖かくなり、汗ばむ季節がやってきました。
そしたら衣替えをやる人もいるはず。
そんな衣替えですが、ダイビングの世界でもあります。
ダイビングの衣替え?
皆さまがよく見るのはウエットスーツだと思います。
でも、ウエットスーツだと冬は寒くて潜れません。
また、冬はダイビングはできないと思われがちですが、
ダイビングは1年を通して行うことができるスポーツです。
ウエットスーツが切れるのは本当に夏の間だけなので、
秋~春にかけて着るのがドライスーツです。
ドライスーツは中に服を着たまま着れるダイビングスーツです。
濡れちゃわない?とよく言われますが、濡れるのは手と頭だけです。
その為、保温性も強く冬も潜れるというわけです。
そんなドライスーツですが、中には服も着ているので、汗もかきます。
海は冷たいとしても、ダイビングはスポーツ。
汗をかくのはもちろんです。
濡れていてわかりにくいですが、ウエットスーツの中も汗かいてるんですよ。
汗をかいたとしてもまだウエットスーツは水洗いができるのでいいですが、
ドライスーツの中はそうもいきません。
濡れたら乾くまで使えなくなってしまいますからね。
だから、ウエットスーツを着れる季節になるまでに、
汗臭くなるのもしばしば・・・。
ドライスーツクリーニング!
そこで夏にウエットスーツを使っている間に行うのが、
ドライスーツのクリーニングです。
汗臭いまま放置するのも嫌ですし、使い方次第では、
海水も入ってしまってるかもしれません。
そうなると、磯臭さと汗臭さが混ざり合って・・・。
と、これ以上はやめときます。
その為、また気持ちよく使うためにドライスーツのクリーニングは大事なのです。
もう少しでウエットスーツに衣替えの時期。
ウエットスーツを使い始めたら、
ドライスーツをクリーニングに出すのもいかがですか?